Reviews:
4.6 -
"1" by
Amazon カスタマー, に書かれています
名前の通り、ほんとに一滴一滴ドリップできます!買ってよかった。
5 -
"2" by
amazone, に書かれています
もう少し柔らかい毛だと思ってましたが、ガバガバで硬い毛でした。また口に入れるものに使う道具なので食器洗剤の泡タイプを少し使って優しく手で揉みながら洗ったところ、ボロボロ毛が抜けてきました。引っ張ってもいないのにスルッと。1、2本ではなく、6本ぐらい束になってるのが根っこからそのまま抜けてきました。返品もできる状態でないので別のものが見つかるまでしばらく使ってみるつもりですが、商品としてはあまり良くないと思います。
2 -
"3" by
OJI-, に書かれています
上級者向けなだけあって、気軽には貼れません。素材自体が柔らかいので貼付けに自信がない人は避けたほうが良いでしょう。穴位置、サイズ、R部までの保護等は文句無しに良いです!ただ、2ヶ月で角の方からも浮き始め、そこから剥がれてきました。仕事の関係上、ホコリが多い場所で使用してるのはありますが、それにしても早いです。コスパは良くない気がします。
2 -
"4" by
Puget, に書かれています
私はこれまでハリオのオリーブウッドやカリタの銅製、コーノ式などいくつものドリッパーを使ってきました。単純に実力ではコーノ式だと思いますが、樹脂製で安っぽく、特にアクリル樹脂のものは細かいヒビ割れが避けられません。抽出した結果だけでなくその過程の雰囲気にも拘りたい私としては不満も小さくありません。入手性も悪く、Amazonでは高値の転売も横行してますし。その点、ハリオのオリーブウッドは見た目や雰囲気は抜群ですが、洗うときオリーブウッドのつばの部分とガラスのドリッパー本体、それを組み合わせるシリコンゴムの部品に分けるのが地味に面倒で、またゴムが嵌まり込むオリーブウッドの部品に掘られた溝の部分に溜まった水を拭き上げるのがやりにくく、ストレスでした。また、大概のドリッパーはガラスサーバーやガラスカップで使用するなら良いのですが、不透明な陶磁器のカップだと抽出量が目視出来ません。私が持っているコーノ式はいずれも透明ですが、ドリップ中に必ず湯気で曇るので、やはり目視出来ません。私の場合、普段はマグカップ直置きでドリップするので、抽出量は時々持ち上げて確認する必要がありました。その点に不便を感じていたら、ハリオから願ったり叶ったりの製品が発売されていたではありませんか! ドリッパー本体部分は同じガラス製となるオリーブウッドのものと全く同じなので、ぶっちゃけ樹脂部品の部分だけ売ってもらいたいところでしたが、そんな対応もしてくれそうにありませんし、そこまで高価な物でもありませんし、即行で購入することにしました。ドリッパーの実力としては従来のハリオのそれと何ら変わるところはありませんが、私の普段使いにおいては最も使い勝手が良く理想に近いものでした。
5 -
"5" by
dor, に書かれています
スズや銀でよく見る鎚目加工をステンレスで型に流し込んで作ってるすごい商品です。職人が手で打ち出したような凸凹があることであたたかみと高級感を与えています。また、傷も目立ちにくいのが特徴です。が、シルバーの職人打ち出しだともう少し薄く出来るところがやや分厚目になっているため、口に入れると、高いスプーンなどと比べると厚みが気になります。フォークは逆に平坦すぎて絡めるのには向かず。刺す分には問題無し。見た目は良し。フレンチやイタリアンのカラトリーとしてはやや難ありですが、どのように使うのかで変わってくると思うので、あとは好みですかね。。。和食器にも合うので個人的には概ね満足です。
4 -
"6" by
mother, に書かれています
一般的にホームセンター等で販売している物で「60」とは円の直径が60ミリとしている。そのつもりで購入したらとても小さい。結局何が60なのかわからない。作りはしっかりしているので別のポットに使用するとして返品はしなかったが、サイズがわからないので数字の大きい物も頼めません。
2 -
"7" by
平川 幸司, に書かれています
指紋は目立つは、ツルツル滑るは、傷はすぐ入るは最悪です!マットな感じにすぐなる!使えない!
1 -
"8" by
youji, に書かれています
とっても気に入りました。この商品を購入する前に二種類の生薬を使い比べていましたが、伊吹山の生薬を遣った後はずーと使い続けています。入浴時身体の芯からゆっくり温まる感じは最高です。お湯も柔らかくなり、汗が滲むまで温まります。お風呂から脱衣場まで廊下かあり、寒くて走ってましたが、今は気持ち良く歩いて脱衣場まで行けます(笑)リピート商品だと思います。もちろんリピートします。
4 -
"9" by
咲夜, に書かれています
カサカサ音がするというレビューがありましたが、私が使用したところ、脱ぎ着の時だけでした。帯は紐を下にして、前板でこれ以上締まらないというくらいキツく締め、紐の余を帯の下に隠します。この際、紐を引っ張って締めるのではなく、帯の下と回ってきた帯の下をギュッと持って締めます。紐を引いて締めると、紐が千切れるでしょう。腰がくびれているかたはタオルなど巻くといいでしょう。お太鼓はプラスチックのクリップを帯に刺したあと、帯枕のガーゼで背中にピッタリくっつけるようにこれまたキツく締めて、帯揚げを整えます。あと、帯揚げも必須です。お太鼓の中を通して、正面でこれまたキツく締めましょう。柄も良いですし、とてもコスパよくなっていると思います
5 -
"10" by
まろちゃん, に書かれています
まな板をいちいち出さなくても良いけど、失敗した
1 -
"11" by
清明心, に書かれています
この手の商品は初めて買ったけど、いいですね。かなりお湯が細く出るので、狙いやすいしドバドバと注いじゃって味気ないコーヒーになることを防げます。失敗しない、成功しかないドリップが実現できるでしょう。カップ1杯くらいの容量です。マグに淹れるなら容量が大きいものを選んだ方がいいかも。自分はポットから何度かつぎ足すのは苦にならないので、コンパクトさが魅力で235mlを買いました。見た目似たものはたくさんあるけど、国産(燕市製造)が決め手に。安い海外製は把手が取れたとかのコメントも見たので。ちなみに、Kalitaのウェーブドリッパー1~2人用を一緒に買って使ってるけど、相性がいいです。ドリッパーの口が以外に小さいのですが、このドリップポットならお湯を細く狙いすませてバッチリ。
5 -
"12" by
ぶろこ, に書かれています
ホットクック(KN-HW16G?調理容量:1.6L)を購入したので、キッチンの換気扇 下に置きたくてガスコンロカバー台を購入しました。ホットクック(KN-HW16G)は約5.0kgとのことで、それに耐えれる台を探していました。サイズ的にホットクックをぴったり置けてそこは満足しています。ガスコンロカバー台は、足の所が少し頼りない感じがしますが、使っている分は大丈夫だと思います。ホットクックを使わないときは、前に立てかけて置けるスペースがあるので普段はそうしています。耐荷重は10kgだとページでは書かれていましたが、実際に見てみると箱には耐荷重:約10kgと書かれていて、中にあった説明書には耐荷重:約5kgと書かれていました。私は、ホットクックより重いものを置かないので、おおむね満足しています。
4 -